無>>1:211ものすごく丁寧
>>2:90「頭に入れとくね」
商>>1:217★娘、>>2:90☆商←対話のスピード感がかみ合ってない感じ
食>>1:224娘プッシュ
>>2:90☆食そっけない☆警丁寧「喋ってて先導出来そうなところ」を●希望
>>2:93★撮ぽんっ、★衣そっけない、☆謎丁寧からの★は雑
>>2:96「フレデリカさんが攻めでユーリエさんが受けってイメージ」
>>2:124【●商○警▼衣▽学】食はどこいった
>>2:154☆商そっけな、謎ズバズバ★(ここ答えてない気がするので一応「全人外は考慮外だった・・・でも極論では?」)
▼衣は素直に切れだろう。
1dに無を外したのはんー?と思ったが、「フレデリカさんが攻めでユーリエさんが受けってイメージ」で、上から順に。っていうのは機械的ではあるが機械的ゆえに納得できたのだ。(変に外したわけではないとしても納得できる、という意味)
1dと併せて見ると、衣>無>警>学といった感じ。