>>81 メルヒオル狂取り主体の相対評価と消去法によるアウトプットで基本飽和気味な点セルウィン共起点からの>>2:26の判断思考が早すぎる点だな。飽和行動が役職由来であるなら通常編成の狼で起こるアレとほぼ同一のものなので村側なら共鳴者だ。狂人でも飽和するが個人由来か役職由来かの判定にセルウィンとの繋がりを示唆する>>2:26を用いているのでクリフ単体の疑いではなく。セルウィン共鳴であるなら相方の1人として有力なのはクリフである。と言うライン思考が軸「だった」