→続き
で、駄目押しで今日確認したら
>>64「恥ずかしい」というなんとも人間らしい感情を吐いておるし、
やはり一連の誤認はアピではなく素でやっておると思う。
素で編成誤認と縄誤認する狼という可能性を見て疑心暗鬼する位なら、余はそこは素直に村と判断するのう。
あと、ゲルトの中の狼像で「気が張ってる」「余裕がない」などがあったので、ゲルトが狼ならそうなるんじゃないかと考えると、
>>2:62「ラヴィが好み」
でラヴィを真視。
>>3:141「カレルは村のことをいつも考えてる気がする」
で余が最白。
判断甘いというか、こういう絆されやすさは気が緩んでおって村人故に見えるのう。