■オクタ先生序盤の気負いのなさ、うっかりした把握漏れなどは白要素カウント。(>>2:204)>>3:213で能力者真贋。真贋差の理由として「灰への視点があるかどうか」が強いらしい。>>3:223私の考察。「灰への考察の少なさ」がちょっと不満?灰考察を幅広く行うことって「義務」だと思ってるのかな。前述の使命感があって、それを人にも求める視線らしきものが拾えたからこれはオクタ先生の性格要素にポイしておく。今日は灰にも触れていくからそれ見ればいいと思うよ。