灰総評。ロレとシュテだが
両方の力量さ含めての「灰をどう見ていたのか」
この見方の差が如実に現れるのがシュテラ>>41>>42>>43
ロレ>>17
ロレの実力で「村トレス系だから色とれない」としても
ここまで「変わらない」灰評になるのか、が強く解せない。
(ここはヒェンの評も見たかったが、ないからもういい)
ここで両村ヒェン狼の否定。
ヒェンは「ゾフィの相方推理兼両面仮定の灰推理」
が一貫なされすぎている。
ラインの「キレ」取りの提出。そしてキレんとこの精査意識。
シュテラの懸念する「擦り寄り」、その姿勢はない。
そして故に>>3:84は白要素。
ヒェンの推理で、見えた要素の提出をしている。
(ここはシュテラの色に関わらず。)
自分の推理が確固として存在し、それを軸に推理を収束させる様。決め打てる。白い。
【●ロレ(黒狙い)○シュテラ(>>81考慮の白狙い)▼キアラ▽ロレ】