☆屋>>49
なんだ、オットーは自分の評価きっちりして欲しかったのか。
誰かも言ってたが俺も素白いと思ってる。一応不慣れ騙りの可能性も見ている(屋>>1:28他)がその可能性は低く見てる。ばっさりなのは俺の性格要素な。以下理由。
屋>>1:71の「狼ならこういう行動〜」の作戦予測の幅が狭い=慣れていないと判断。(普段からこういうスタイルならパターンがデータとして残っている=安易に白取らないような所まで白取ってる為)
屋>>1:104、屋>>1:135の刑返答、屋>>1:150、屋>>1:307の自占容認など。
まず白+act反応からの白取り。これは刑>>1:107でも指摘したが、赤全切りで仲間を意識せず村暗示かけるPLもいるので要素にはならん。
で、屋>>1:150兵への返答だが「発言+actの反応のよさ」を人要素としている。
反応が良くても内容寡黙ならそれは軽いと言わない(オットーは考察で内容に触れていない)
一応思考の伸びも判断要素として入れているが、act連打で軽さ+白視取れるなら全員やってる