◆2dイベント
a)シュテルンCO>>2:165
b)ナネッテCO>>2:244
◆3dイベント
c)決定間際の灰吊希望騒動
a-1)シュテルン共鳴と置く。
事前にCOすること自体は決まっていた筈。多忙は事実だろうがそれが急に出来した事態ならば2d内に出るか否か改めて悩んだかもしれない。出るのを遅らせたのは議事の停滞が目的と見る。仲間はCOに絡んでアピをした可能性がある。しない場合もある。
メルヒオル>>2:167不自然さは無い。
アヴェ>>2:169やや演出過多だが>>2:175の検討は良。
クリフ>>2:171当たりがきつい。
ファミル>>2:172あなたいたのね。
アリーセ>>2:173アリーセらしくはある。
フィオン>>2:176問題の切り分け方が自然。
クラリッサ>>2:199乗らず。
ジークムント>>2:209偽要素の指摘。
カサンドラ>>2:232早口。
メレディス>>2:239確認のみ。
【非仲間感があるのはクリフ、フィオン、ジークムント】