今気になるのはドロシーさんです。
>>38でゴンさんも言ってるように、情報量的には斑>灰ということ自体は理解できます。
>>36>>47の帽真の可能性とか村吊りでも結果トントンっていうのも。
気になったのは思考の流れ。
昨日は要素をとった上で「ディナ真を切りたくなりますね」位に言ってたのに(>>2:284)、今日の襲撃を見て浮かんだ感想が「はいはい狂襲撃ね」ではなく「ディナ真でしくじった」になるのは何故なんでしょう。
すごく迷っていたならディナ襲撃で「やっぱり真だった!?」って思うのは自然だと理解できるんですけど。
自分が見て取った要素をないがしろにしているのに違和感があります。
それと>>41>>45のCO考察は正直もやっとします…。
立会不要村でそこ要素に取るのってどうなんです?