シュテラの視線、シュテラへの視線を改めて追ってみたロヴィンの>>2:178シュテラ評「肩透かし感」は2人の対話を見て同意>>11のカークへの共感もそこから来てるものと思えるロヴィンの色取りの傾向から考えて考察は理解できるし、どう思ってそうなったかも素直に追える微要素で>>65を指摘した思考の流れは好感現状、最白