>>続き
★逆ね…後半日程で灰を見るうえで、言葉が強すぎるから私のなかでロックがかかりそうだと思ったの。だからまだ真読がいる状況で色を確認したかったわ。
★どちらもあるわ。少ない経験則ではあるけれど、灰に隠れている審で目立っているのは見たことがないわ(逆に読は目立って主導権握ろうとする方が多かったわね)。
逆に、前世で審やってた時は考察されて反論するとボロが出る可能性があるから、いかにして目立たないかを常に気にしていたわ。
だから、少しでも自分に疑いが向かないようにがんばろうとして後半日程になるにつれて周囲に問いかけるより盤面見たり感想言ったり壁打ちが多くなって、疑われてもまあそれはあるかもねーで流して極力反発しないようにしていたわ。
もちろんそこを拾われて前世は凄惨な道を辿ったわ…
★これはちょっと待ってくださいね…頑張ってるわ…