絹屋のやり取りはポーズが多かっただろうな。
会話しているところを見せるのが目的であって、ハンスの考えを絹や村に伝えるためじゃない。
絹>>1:33「どういうところに黒い人いるか(占をあてたいか)」
屋>>1:71「分かったら苦労しない。こっそり矢をもらいたい狼がいたら…スタイル変わるかも。どう変わるかは分からないけど」
これもその一つか。
ハンスの答えが本気だったら、フィオン>>2:64「矢をもらいたくないからスタイル変えていた」発言に反応しないのはおかしい。
「矢をもらいたい・もらいたくない」の差はあれど、「スタイルを変えている」かどうかに占を当てたいと言及してたのだから。
ハンスが、そういうのが判明する2日目に、●フランツ。
フィオンじゃない。
絹とのやり取りが虚言(強い表現だったらすまん)で、ポーズだったんじゃないかって思う。