フィオンさんは>>59の心地よい警戒を以って非狼打ちの覚悟を決めるものとします
そして>>65がうさんくさーとか思ってしまいました
あんまり自覚ありませんでしたが人外密度からの意識で猜疑心強めになってるかもしれません
ソマリさんがいつまでたっても輝かない理由を考えていまして
「いい発言」はいくつもあるのですが、音色が鈍い感じです。これは発言の背景がしっかりしていない事が理由として考えられます
>>65もそうですが>>3:35とか>>3:113とか色々
ニヒルな態度を醸す割に、Sさが足りない。
泣く子も黙る冷血無道のサディストことマリエッタさんを見てください。本当のサディストとはかくあるものです。
まあ、マリエッタちゃんには村人の持つ強気が見えますがソマリさんには隠れ気味に見える感じです
違和感のひとつでしかありませんが、参考あれ