あとちょこちょこ質問の答えになってない?発言が見えたのが気になったわ。
>>1:125「なのでこの質問は自分で考えてくだサーイ。」って相手に丸投げ
私とのやりとりだと>>1:152からの>>1:156→>>1:222に反応なしとか。
>>1:196「性格的思考的一貫性。詳細は伏せマス。」とか。
ほかにの人に結構質問投げてる割には返答が未回収」だったり、彼女自身の考察は見かけないか薄め。その割には>>1:183>>1:186>>1:211辺りで他人に思考開示を求めてるのは、正直印象よくなかったわ
>>1:150「そしてアイリのスキルについては簡単にハアクしましたが私がコトバ読みにくかったら今のうちに言うデス。」→>>1:181みたいにきちんと反映してる例もあったから、よりひっかかったのよ。(もし失礼ならごめんなさい)
判断する側ゆえの傲慢さなのか、あまり思考開示したくない狼か…正直どっちにも取れて困ったわ。
話してみたけどよくわからなったし。だから>>1:235でスレートにアタックしてみた。「直吊りしたい」といえば必ず反応返してくれると考えて。(続く)