>>ツィスカさん
☆
あまり気持ちのいいものではないと考えます。
例えば自動車の自動運転(を人工知能と捉えていいものか迷いますが)については、そこまで信用できない気がします。信用という言葉も違うかもしれませんね。もしも、事故が起きたとき、責任の所在が誰に向けられるのかわからないだろう、というのが気持ちのいいものではないと考えるからです。
NOと答えたのに、「人工知能が取って代わる世界」に対しての不安の感情的なものも少なからず含まれているのでしょう。
また、クリエイティヴな分野では人工知能の活躍する場面がどう考えても想像しにくい点がNOの理由としてある、と一つ付け加えさせてください。