●エレオ
私視点ですが、一貫して私への視線がチグハグ。
初日ダル警戒を持っていながら考察時に抜けていたり(>>3:207)、エレオ吊りたがっているダルへの不審や反発が強く出ない。かといって村視しているわけでもない。私を嫌らしい・狸と評しながら、単発の要素で疑いをそらす(>>3:234)。
この思考のつながりのなさ、私を犬と思っている狂なんじゃないですかね。
既出の単体人要素と、灰への切り込みの失速、襲撃がエレオを助けていない(>>26)、判定出しの順番(2d最後・3d最初・4d最後)より、内訳は[狂>犬]。
◆ノトカー
散々既出ですが、やはり「占いの運用意識」と「危機感」が見えず。今日も>>53の危機感がありながら>>56の悠長さ。
また考察時に灰への白上げが迷いなく差し込まれているのは、色が見えている犬っぽい。
今日のタイミングでの黒出し含め内訳は[犬>狂]。