結論出すよ。【▼イルマ】
第1に、フローラの遺言から昨日のフローラへの視線の向け方を見た。>>7:84の上段はやっぱり「フローラ狼だろう」という思いが先に来てた気がする。じゃあそれが「狼由来かどうか」というところを検証した。
その結果、同じように疑いを向けたシュテラ・ユーリエへの態度との違いが結構見られてる。>>6:58では「狼仮定」が先に来ている。でも、これの反証も同時に挙がってるんだよ。その結果でグルグル→別の箇所から黒要素GET→やっぱり狼じゃない?っていう流れ。
これはユーリエも同様で>>6:69の下段はイルマの本心だと思う。「可能性の言及は要素じゃない」検証した結果じゃないと要素として成り立たない。この思いからの反発。
それと>>7:84は完全に異なることをしている。反証挙げることが余りにも容易な点での黒要素挙げ。で、それの反証を挙げた形跡もなく、そこから先は「フローラ狼」という前提の下で進んでいる。
これは「フローラ吊りに理由を付けようとした狼」由来だろうと思った。