偽ならいかようにも発言こねくり回して、
しかもこの村だからそこまで思考整合性がおかしくない状態で発言なんて表に出せると思うんだよね。
ま、ノトカーの中にあるノトカー真占は決して単純な疑い返しをするタイプではないのであって
ノトカー自身はこれで問題ないと信じて行動を通しているのかも知れない
けど世間から見てあたりさわりないようにこれ以上疑い返しに見えかねない発言はしないようにセーブしたりは自由にできるはずだよ
結局、他人からどう見えるかが大事なんだし
あとここから先は言語化難しいんだけど、
全体的にノトカーの対人関係を見ていると、特に対フィオンが顕著に出てるけど
自分の意思は出す。けど対応自体は誠実にしなきゃって感じが続いてる。
そのうえで本人の意識として重要度が、
意思を出す≧対応
になっているのが一貫してる気がする
偽なら対応しているついでに懐柔できそうな何かを仕込めばいいのに、根底で自分の意志が強くて損してる感じがしてるわなんか