>>46イェンスさん
そこは…アリーセさんの発言スタイルから見て
「気になると思って見いていたら、ここもあそこも拾えたよ」
そんな状態で出し方でないでしょうか。
そこが、疑われたモーリッツさんからしたら「疑い先ありきの後づけ」に見えるのかなと。
モーリッツさん感情論や感覚派ではなくロジック派でしょう。
イェンスさんのように、よどみなく流れるような手法での思考の出し方を好まれてるあたりは特に。
サシャもイェンスさんの発言見ていて、おやと思うところが少なくて。
他で気になったのは…
>>3:307
ここは…サシャとはちょっと違いますね。
吊り希望のみに着眼してるのは、ちょっと縄への意識が高くて黒いかと。
イースさん偽視強い中でアリーセさんはきちんと占い先も出してる部分が抜けてるんですけど…。
★その理由は気にならなかったんでしょうか?
多分、更新間際やイースさん偽ロックのため意識してなかったのかも知れませんが…追加で投げておきます。