シュテラの要素取りは想定視野が狭いんですよね。例えば私に対するものだと初動の非COの速さを非巨人要素として取ってますが、私は開始寸前まで喋ってたのですから巨人になってた場合でも開始直後にCO発言しないほうがおかしいでしょうに。それなら逆に私が巨人の場合はどういう動きすると思うのでしょうかね。
ヴェルや>>53レトのような視点の方が至って普通ですね。
それともうひとつ、シュテラのここまでの推理基盤はヤコブ非巨人前提なんですよね。
それを証明しないことにはロジック的に穴がありすぎですよ。
この編成で巨人がアルミンに紛れないような思考だらけの巨人が集まってるなら手を下すまでもなく勝てるから問題ありませんが。