流星群の季節か…(白目)
>>42>>43フィオ
☆1.「言い分はわかった。理解し難いが。」という意識だった。正直1dの思考開示が甘かったことは認める。済まん。第一希望にしなかったのは「黒ならボロが出るタイプ」という意識があったからだな。一応占い機能の早期破壊は視野に入れていたから、某にとってより扱いにくい題を第一希望にした次第だ。
☆2.「あるとは思っていたが、それでもあんなに真っぽい行動をる花狼みたいなタイプが居るとか正直こえぇ。」
☆3.>>154以外に出てこないな。混乱の末の思考の飛躍だから証明が出来ないのが辛いところではあるが。
不審な行動は、特にこれが不審というわけではなく、某の持つ占師像とはなんだか違う、という意味で。
☆4.神「2dで話題になっていた確白になった理由(と偽占像)の中に核心に迫るものがあり、これ以上触れられたくないと思ったのかもしれない」どれが正解かとか明確な箇所を拾ったわけではないぞ。
夜に対しては普通に日本語として理解出来ない部分が強かったので何とも。