人狼物語−薔薇の下国

433 【身内村】本棚村第2集落


調香師 エレオノーレ

■5:占い師考察↓
<シュテラ>
占い師として貢献しようと発言を促す姿勢は真要素。
(占いの中では)多弁で強気ため、やや警戒…
>>1:124の「■:他の占い師をどう思う?」という対抗黒塗り・黒内訳考察よりは、占い対象の灰考察を優先してほしかった感…
結果的にシュテラだけは灰雑感述べているが、マリエッタとヴェルナーは間に合わなかった。昨日まで灰考察に夢中で言いそびれたけど…
前のめりで少々危なっかしい感はある。>>1:131「狩人誘導発言だけを考えるなら狩人は透けないと思います。」とかも…
あと、>>19でサシャが指摘しているけど、占い希望の理由は私もよくわからなかった

<マリエッタ>
占い先提案が二転三転し、意見の一貫性が見えない… 
考えが変わった理由の説明も不十分に感じるし、思考が追えない。
占いCOといい、占い先決定>>1:92といい、タイミングを逃して疑われまいとする意志が強い。
カレル>>44も言ってるけど、私も騙るのを決めていた狂人に見えるの…

<ヴェルナー>
あのタイミングでのCOが逆に真の香り… 
更新時間勘違いの中で様子見てから騙りCOするにはあまりにもギリギリ。3人目だし。3分の2人外ならローラーの可能性濃くなるもの…
カサンドラ>>18・サシャ>>19は疑っているけど、少なくとも妖魔ではないと考える。>>1:137を見る限り妖魔占騙りのリスクもわかっている。
発言を追う限り違和感は感じないけど、真にしては少し弱気な感じがする…

なので、私の中では シュテラ≧ヴェルナー>マリエッタ 
内訳は、妖魔の可能性は薄いとは思うけど切れない… 

(54) 2016/05/21(Sat) 15:47:54

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby