ギィactにマジレスすれば、ヴェルザンディおま昨日どんだけワシをやきもきさせてんねや!!というのが70%、僕も自分の白証明しながらやるの疲れるなーと思ってたので何その作戦ずるい!!今度の村で実行するし!!と思ったのが30%。吊りたい背中サシャ。
キャラ違わね?と真っ先に思ったのは昨日3択の選択肢を示し始めたあたりだね。感覚的な起点は底だったけど、読み返したら僕にも助け舟出してくれてたし、そもそもケンへの返答で要素共有したいって言ってるあたりから個人でってよりも村全体で動こうって意識はあったんだなって思った。
こういう部分部分で全体への意識は伺えるけど、特に序盤のゲルト周りは個人でひらひら動いてる感があって、その後も一人でいる感じが強くて、サシャってこんな子だったか??ってなった。
C編成は慣れているっぽくて全体的に経験値高そうだけど、潜C疑惑の件とかわざわざ聞かなくてもわかるじゃん??ってのがスキルギャップ。誰か言ってた「質問を誘ってる」は分かるなーと。
狼2騙りを検討しているあたりもロマンというよりマジメで、可能性を切れないスキルというよりは可能性の拡張に見えたっすよ