>>9ベリアン
・ツェーザル
1>>1:195とか基本周りの動き方を見てる
2思考飛び、経緯表に出てこない
(例:ロヴィ評>>1:195→>>2:14)十分な吟味ができてない
3>>3:230>>4:69>>4:133>>4:144>>4:146ように視線は興味のある物に跳ねる、狼への視線とは少し別物な所が割と。
単純に吟味が追い付いてないように見える。
今、本人の意識は「村勝ち筋(又は自分のやるべき事)>灰狼の行方」になってる模様(>>6最下段)
>>15と思いつつ、あるなら村の話に入れず困ってる狼かな。アピ感多めなのも。ベリ真時の狼自体はありありと思た。
少し謎の部分
>>4:69「ロッテ何故こっちきた」
>>4:83返事←3dの話の返事としてこれは不適切な回答では?
>>4:87「わかるような、わからんような」 ←流した?
>>47オズ
そこでもOKだよ、ありがとう。
俺の感じた物とは別なのは解った。頭を切り替える。