>>36
委任投票使っての推理が俺にはよくわからんが、
まあとにかくちょっと話した感じの感触でも餅と俺は相容れなさそうなのは
間違いねぇな…。ただ、餅が餅なりに必死にいろいろ調べたりして
考えてるのは伝わった。
透けは俺も怖いっちゃ怖いけど、それより
「参加してるやつがゲーム中にどんな考えをもってるのかわからんまま
陣営が変化してしまうこと」が俺からしたら怖いかなぁ。
陣営が変化するってことは変化する前とする後で、その人の動き方というか芯…?自体になんかしらの変化は出ると思うんだよ。
なんせ誰が支配されるかなんて支配される側には支配されるまではわからんのだからな。
コミットする≒そういう要素を見極める時間をなくす≒村に落ちる情報が減る
…と俺は考えてる。
そういう意味では、個人要素を見極めるための時間として1dはコミットせずに
残したいかなーと。
だからっつって無理に喋れといってるわけではない。
透けるのを恐れて「喋らない」のも一つの「個人要素」だと思ってるから。