エーヴァルト
>>35の件なー。
結局、一番下の疑惑が、どっちなのか分からんでな。
ただ「前提違い」だとしたら。
シュテルンの指摘を受けて「ある範囲では有るね」と、前提が変化している故、ここは疑問点足りえなくなるであるな?
(護衛外れの可能性があるのなら、要は「どっちでも有り得る」の範疇を超えなくなる)
それでもなおスノウ真での襲撃ではない・とするなら。その前提が変わってもなお、そうであると認識するに足る何かが必要でな。
つまり
主張としておかしくなくなるのと同時に、そこの疑問点は扱えなくなると思うのだが。
だって、「どっちでも有り得るのなら、どちらかを決定づけられる要素足りえなくなる」のだから。
ここは如何だろうか?
(ここで「それでもボクはそっちを重く見た」と言うのであれば、それはもはや主観の問題である)