青は遅くやってきての気負いのない動き・マイペースな動きがやや非狐的に見える。占恐れてないよね。
誰かも言っていたけど社長へのアプローチが若干塗り臭い。思考の進みが早いのが占い理由になるのが繋がらないけどまあそこは大目に見るとして。
質問したいのは、>>1:177「人外ならよし、偽黒を出されてもきっちり対抗」の部分
★社長みたいに発言力があるところに仮に黒が出た場合、真の黒と偽黒をどうやって見抜くつもりDAI?
青っちの考察見る限りだとそこまで見極め能力あるとは思ってないお。ごめんだけど。
ここをどう考えているのかききたい。