人狼物語−薔薇の下国

408 コトノハギンギン村


商人の息子 ロヴィン

さて。
難しい局面だが、今後の進行の手順的には4つある。
わからない人は参考にしてみてほしい。
足りない点があれば、適宜指摘してくれ。

A:
占いローラーその1:ディーク → コンラート → 誰か
お仕事終了した方から吊る。
これだと明日、コンラートが噛まれていない限り、灰目線狼の位置がわかるだろうし、両方の占い師が真である場合の視点をケアできる。
デメリットは、コンラートが明日白出しの場合、狼候補が灰に2名生じ、判断が難しくなる点だ。

B:
占いローラーその2: コンラート → ディーク → 誰か
順を問わずに吊る場合や、ディーク真可能性が高い場合はこういう吊りもできるはできる。
デメリットは、コンラート真視点が追いにくくなること。

C:
班吊りその1: カーク → コンラート
ディーク真を決め打つ場合。または白黒斑を吊って判定を見る場合はこのやり方もある。
決め打てるなら、それが総意ならば、だけどな。

D:
班吊りその2 :カーク → コンラート視点の黒かディーク→ ラストウルフ候補
先に灰狼をつぶす方法。両方占い師どちらの視点でもケアはできる。
コンラートに占いもしてもらえるし(おそらく結果も出るだろう)、翌日の様子で斑吊り1案(決め打ち進行)に移行もできるので、村が取れる選択の幅は広いかな。

検討してみてくれ。
ちなみに僕は灰のみんなの意向を聞きつつ自分の意見を出すつもりだが、現状はD案推奨だ。

(45) 2016/02/29(Mon) 00:12:29

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby