わたくしはゾフィヤ=ツェーザル=ユーリエで見えておりますので、その前提で話しますわね
>>1:214(ゾ) ユーリエ上げ、統一なら読心不要枠として読心避けに見えるため審要素
>>1:242(ゾ) ナネッテ読心理由で黒塗り、とはいえこの時点で何か見えていたとも思えないため、要素なし
>>2:6(ツ) わたくしも忙しくて参加できていなかったりしていたので、タイミングをあまり要素取りにしたくないのですが、始まって30分ほどたってからの黒出しにより3黒
※ここは想像になるのだが、1dで読心避けが成功しなかったとしても3黒はないだろうと踏んで、真黒裏審2白でドロシー炙想定で動いてた?
いずれにせよ、直接ゾフィヤの黒要素ではないが、タイミングの遅さから考えて相談していた可能性はある
逆にリーザは始まって3分で迷わず黒出ししているのが今から考えると真要素になるのかな?