ダーフィトが構ってちゃん把握。お前にはカークがいるだろ。
☆ダーフィト>>38
ダーフィトへとユーリエ・カーク触れたのとでは目的が違う。
喋りにくそうだったからの促し行為。ダーフィトは勝手に喋ってた奴だったし、意味合いが違う。
次はダーフィトの白飽和感について。
ダーフィトは発言読んで理解できるかどうかをまずは見てる。
次に高ポイント、好印象を置く。「良い」が多用されてる点。
(1dだけでも>>1:113>>1:159>>1:221)
俺がどう思うかってことだが、それについては>>1:189が回答になるのかな。
それなら白飽和するのも当然だろうということをダーフィトは主張したいのかな。
次。占で色ハッキリさせたいのは個人的にはアイリ。
一番発言が追いにくい的な意味でな。
主張も所々異なるので色みたいのはあるね。
シメオンを若干真と思う気持ちはありで、レオンと切れてる部分がまだ拾えているのとあちこち顔出しして動き回るダーフィトのが優先度的には低い。考え方の根底も開示度合いがアイリよりはダーフィトのが上。
ユーリエについてはあまり思っていない。
現状ではアイリ>ダーフィト>ユーリエ。