ああめんどくさいめんどくさい
カタリナ:
戦術、考察、質問といろいろで精査しきれていないのだが、
マリエッタとの会話>>214>>219>>228>>229を見ると、ちょっと高い位置から物事を見ていて
村の意見や考察を引き出そうとする姿勢が読み取れるでござる。
これ、一歩間違えば黒要素にもなるとは思うでござるが、拙者が好意的に捉えたのは
「思考走らせようと思った」や>>244で、率直に(たぶん)自分の発言意図を述べているからでござる。
ただ、常にこれがオープンな状態で行われるのか?という不安は感じるでござる(操られ懸念とでも言おうか…)
色を見る努力はしていきたいが、拙者の手に負えないと感じたら希望出すかもしれないでござる。
あと、午前中から>>108「初動の印象」を書き出すというのは、拙者とは相容れないでござるな。
午前中は寝るものでござる。