あたし、「灰に対する共感白は白要素じゃない」と思うんだけど、対能力者については、「共感白は白要素でいい」と思ってるのね。そういう意味で、>>3:63子娘に対して白く見ているディークは共感白。>>2:137で対娘「じゃ白でいい」でさらっと言ったところとかも。
灰への白黒はっきり言うのは偽でもできるだろうけど、ゲルトからペーターへの触れ方よりディークのそれの方があたしには自然に見えてる。
えーと、ちらっと気になったのは空>>3:186「対抗が●レトだったからレト白の可能性」。
空視点、偽マのゲルトがレトを白囲いする可能性については考えてないっぽい?
ゲルトも自分に自信があるっぽいし、レト本人の発言力も侮れないから、それ怖くないのかなって、それ気にしちゃうのはあたしならではの防御感の強さってやつかしらね。