>>1:17に対してゲルトの解釈→縄への意識強め。ここがまずドロシーにとっては意図せぬ解釈で取られてびっくりで>>1:180。多分ドロシー的には「占いないから吊るまで色わかんないねー」的な軽いノリだった。
これに対してゲルト>>2:90「吊られ防御」まででてきてさらにゲルトがわからなくなったドロシー>>2:92。
ここの擦れ違いは、どちらかというとドロシーの「えー??」って気持ちのが理解できるプル。でも、ゲルトも「縄への意識」を黒要素とは見ていないプル。
だからここの擦れ違いは、お互い横に置いておいたらいいんじゃないかな。