■4 2d▲烏(または空襲撃)の理由
縄が増えるタイミングで空襲撃をする利点が見えないので空襲撃の線は切る。
普通に考えると狩人は占い師護衛をしている可能性が高く、作が狩人の護衛を取れるほど占sの真贋差がつかなかったと狼が判断した?
或いは議襲撃でGJが起きると縄が増えて更に狩人鉄板護衛となるリスクを恐れた?
■5 4d▲副(または空襲撃)の理由
鉄板護衛指示が出ている中での副襲撃。
2dの弱気な狼像と一致しないので意図的襲撃ミスの可能性もある?
ただ意図的襲撃ミスをする利点が見えない……。
GJなら、狼が2dのGJで狩人をGJ狙いの前衛狩人と判断して、護衛指示に従わずGJ狙いで烏護衛をすると踏んだ可能性はありそう。
回避無しで吊られていった執>>4:229を狩人視しての襲撃と言うのはちょっと考えにくい気がする。
2d烏襲撃(GJ)や5d香襲撃、6d画襲撃はGJを恐れた襲撃筋に見えるのに、3d議襲撃と4d副襲撃(GJ)は積極的に能力者を噛もうとしている印象で襲撃筋からの狼像がブレる。
うーん…屋が確黒になったことを受けて狼に余裕が無くなり、全潜伏で真占鉄板護衛が起きると狼は辛そうなので、勝負に出て議襲撃してきた……とかなのだろうか?