▼曲周り、確認作業中だが触って色々考えている・と思えたのはクラリッサ位なんだよな。リヒャルト>>155とかヒース>>199とかは、思考読めないっていう、いわば相対位置からの黒視。この視方、覆すのが困難な視方というか。具体的な黒要素をあんまり提示しなくてもいい方法なんだよ。例えば。>>2:250の段階でキアラの考えが読めないなら、なんでその段階で探りを入れようとしなかったんだ?何だかリヒャルトに疑惑持ったままロックかかってるきがするな俺…。