人狼物語−薔薇の下国

231 星月夜の月村


【家】家庭教師 ヴェルザンディ

前日観から見た軍と秘についてを挙げたので今日は軍、秘から見た観の考察でも。


一日目のシェイへの絡みは>>1:152のみ。
二日目では>>2:64>>2:87>>2:99>>2:136かな。

一日目はほぼ絡まずに白とってるみたいですね。
>>1:152の観白と見てからの少し柔らかめの質問。
翌日の>>2:136での極端な思考の変化を見るに、秘の言うところの「狼はラインを切り貼りする」という狼像としっくりきます。なので割と秘から見ても観ー秘は強く見えますね。


今日の>>27>>30や初日の>>1:38>>1:58を見る限りでは、はっきり自分の言葉で「これ!」と言える結論を欲しがる様子を見た感じ、失礼ですがとても柔軟で器用で立ちまわれるようなタイプには見えません。恐らくラインを切るならきっちり自分の手でトドメを刺しに行くぐらいの気持ちで行かなければ上手く切れない人なのではないでしょうか。
>>1:159>>1:176と、ギリギリまで無理にラインの切れを主張する狼像には見えませんし、その後の>>2:32の後悔の部分がインパクト強いです。
軍ー観で2Wであるならば、票変えなければよかったとこの軍は言えるようには見えないですね。
軍の性格を考慮して考えるならばあくまで観を切るつもり

(34) 2014/08/04(Mon) 13:26:32

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby