>>29ニコラス殿
ああ、なるほど。
ニコラス殿が言っているのは「意味を含ませた発言をしている、ではなく、ガチを放棄するような発言はしていない」なのだな。
拙者は思わせぶりな発言を多く演出する割には、という前提から話が始まっているので、うむ。うむ?
>>30アレク殿
ふわっとしたものなのでわかりづらいとは思うのだが
アレク殿のそこだけ一歩飛ばしに結論を出したように映ったのでござる。
これは思考の結果ではなく、状況をパターンで当てはめて過程を飛ばしたなと。
ちなみに各人は引き合いに出していない。
「羨望」という単語を出したのは、
村人同士の衝突を見る→これは白視に繋がる、狼には真似のできないイベントだと(短絡気味に)感じる→その思いが先行してしまい、言動に不自然さが生じる
というようなニュアンスにござる