人狼物語−薔薇の下国

301 G1232村第三次再戦 タッグマッチ


散歩日和少女 カサンドラ

彼について。言語化されない思考が多く、自身が納得した事を自己完結で済ませてしまうという部分は無意識に存在する(例:エレオ狼かも?!)。
それと村全体と比較してのアウトプット量の違いで誤解されやすいのではと判断。これは無色要素。

垂れ流しが多いのは「ツッコまれたいから」という受け身意識が非常に高いからだと思われる。
話題作り得意ではない>>1:99、言語化が苦手かも>>1:142自己申告、白を見せることが大事>>1:67という意識あり。
殴って殴ってって言っていた記憶もなくはないよーななのん(記憶なので安価略)

しかし、自己の主張をする時はきちんとするという意志はある。正負、どっちの感情でもね。
(例:>>1:148カサンドラ共感触れ切り、>>4:103語り手跳ね返し、要素にしていいか微妙だけど昨日の最終発言)

上、そしてさくっと思考を見たところ、追従して思考するということはあまり多くはない気がするのん。

(32) 2015/02/12(Thu) 13:56:58

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby