パメラについてガっつり見てきた。(Zzz
・・・ptの都合、相当削った。(興味本で文字数カウントしたら2865文字だった。
◆パメラ
白取りがあっさり目、黒取りが慎重なタイプだね。
僕が気になってたのはここが理由だね。
『狼は色が見えてるから白は白といえる。逆に白に黒とは言いにくいと面がある』
という考えがあった。本人のスタイルかの見極めがついてなかったのもあったからね。
で、今日1から洗って見直したらそれはスタイルと判断できた。
例えば>>1:89はドロシーについて伝えたいことはあったのか?といて疑ってる。けど>>1:92で狼としてただいか?で検証。
最終的には「人それぞれって言ったらそれまでだし、これからも見ていく」で締めてる。>>1:205→>>1:207とかね。
逆に非狼要素は>>1:45,>>1:93等あっさりめ。
こういうものが他にもあって気になってた。