★>イルマ
だいぶ昔のことで申し訳ないんだが
>>2:205上段「引いた」について、どうしてこういう表現になったのか説明頼めるか?
イルマが至極丁寧に思考の流れを投下するのは「理解して!」って欲求→「雑な読み方で理解されない」と、怒る…までは、理解できる。
でもなあ、丁寧に読んだつもりのアタシが「こういうこと?」って話しかけて、理解を示した時、「そうそう!」という喜びや安心ではなく「引く」が出てきたことに驚いた。
中段以降でアタシの「気遣い」にも触れるくらいの内省はあるのにな。
これは一種の「ツンなジョーク」なのかなあと思って>>2:207を仕掛けたが、反応なしで、あれ?ってかんじ。その時は他にすること忙しかったし、流したけどなぁ。。。
その後も一貫して誰に対してもツンなのがちょっと気になってる…。