カークのキーワードはね、すっごく難しいけど「不安」と「警戒」。>>22で言ってるハリネズミ感ってのはこれらをまとめた言い方だね。
自分の持っているこの感情を相手に移して素っぽさや白っぽさを探すやり方。更に言えばそこに至る思考過程まで汲んでる。
お前は不安じゃないのか?どうしてそうなるんだ?っていうある意味で王道。
そしてそれらに対する「自信」を重要視する。きっと自分のプライドが高くて、結論はゆっくり納得できるものじゃなきゃ絶対落とさない。
ある意味で先送りタイプで臆病さもある。けれど自分の結論は曲げたくない。だから判断に際して「無理」って言葉を使う。
これねー、アタシはできないんだ。判断は無理矢理するから。他の皆もそうでしょ?「〜するのは無理」とか「〜って考えるのはちょっと無理が」とは言えるんだけど