>>21犬違うです。狐さん不慣れのドロシーでも、あの考えは浮かんだです。>>1:14靴中段の2-1、2-2、3-1でも自由占…の辺りからも、フランツさんは狐さんの動きについて意識向けていたです。意識が向いているということはある程度シミュレートするです。そうすれば騙るメリデメリは見えるはずです。そこを飛ばして他者に聞くのは、フランツさん狐で他の人の動向が気になるのでは?と考えたですでも話しているうちに村なのかなあと思ったです。