うい、ちと顔出し。
>>9アリーセ
検証っつーか、俺の見解合ってそうかどうかってところかな。
んと。>>5:33、あれって俺罠張ったつもりだったんだ。
「あってるかな」って聞くことによって、意見引き出せるでしょ。
そしてこの聞き方をすることによって、>>3:106が嘘なら、>>5:68で言ったとおりすぐわかるなと。
なんか前も言ったような気がするけど、パメラに一点だけ気になってんのが、こういう取った各要素を「微要素」「ただの見解」と置いていつでも覆せるようにしてんのか、ってところ。
だから、これさえ解消すれば後は心配ねえと思うんだ。
ここの判断は他の人の見解も聞いておきたい。
俺判断に立つ側の姿勢、狼だとしづらいって言ったっけ。言ったような言ってないような。
んー、上手く言語化できないような気がするけども。
あの時のカレルには、見られたっつー防御感じゃなくて、自分の触れから俺を判断しようっつー思考が見られたんだよなぁ。
言うなれば、「おいお前黒いぞ!」って言われて、「そこまで見てもらえるディーク凄い!」って言うこと自体が、狼ではやりにくいってこと。
単なる判断側の目線が非狼なんじゃない。