対ドロシーに関しては、シロウ>>9みたく"自分の想像"を先出しすると模範解答を与えますよ。
・シロウ
割と自然に読める。説明用に考察落とすと、
人外仮定だと人外寡黙的に喋れなくなってると言う人物像が成り立つけど、
>>1:94まで「返事はいらんよ」の引きは一考に値する。
狼同士ならライン切りにしてはフラット過ぎるし、人外の対村にしては、対話相手に対する操作がない。
>>1:295
それは「非人外要素」じゃなくて、「非狼要素」かな?
なんだろうな。この辺を、「発言しつつ」ナチュラルに間違ってる所、
本人の「妖魔どう探していいか分からねぇ」と言う自己申告が真実味を帯びるか。
狼の探してるフリだとしたらここは非狼要素としての提示になりそうで。やや主観混じりだけど。