サシャが俺を「あざとさ」で区分してたから俺もやってみますわ。
まあ、サシャのところどころに仕込まれた>>1:40>>3:4下見たいな、考察面での伸び(?)アピがめちゃ上手い。だがそれ以降いいものはなく。星回収してるのかもよくわからないし、というか同じ議論を繰り返してるような感じで。
で、昨日のシルキーVSサシャなんだけど、シルキー(>>4:62)が言うように喉消費黒塗りの意図もあったとおもうけど、どちらかというと「感情を魅せる意識」があったと思うんだよね。「怒り」が唐突に思えた。「頭冷やす」とか、あと俺白上げ(>>4:59)の一番最後の「どうか、読んで」っていう嘆願めいた言葉。まあまず読まない訳ないし、確白sが俺芸能人だと思ってんのにシルキー疑わないとかないでしょ。
サシャは、アピが考察面→感情面に移行しなければならないほど、鋭い事が言えなくなってきたからなんじゃない?