マリーは、2発言で狼見つけるの無理→もう自分吊られる→見つけたベル白だけ固める?「ニコ狼ならつかまるかね?」って言ってたよね?
>>7ニコ シャイ?マリー人間時の回答もってる?
そこを本人に尋ねてる。内心誰かに気づいてほしかったんだろうと思う。「自分ひとりで立たなくては」という制約があるかも。
自分のことを言うのが苦手なだけかもしれない。プロ見てもマリーの発言は2つだけ。
「夜遅くまでおきられないけど・・・」と懸念。どういう理由で入村したとしても、配慮こみで、懸念が言えるひとだ。
本編はじまり、マリー第一声は表情が変顔でネタ含み。「気づいてほしい」ならここが村狼どっちでもアピール箇所。
>「占い師が潜伏した場合は、狼に透けて襲撃されることはほぼ無いと見てた」
2発言なんだし!無理よ!がデフォだと仮定しても、周りに対して壁がある気がしてしょうがない。「気づいてよ!」なら心の中に溜めてるものがある。出てこない思考のブラックボックス。
メリーからもニコからも、結局そこがつっこまれてる。その理由が欲しかったんだってマリー!!!
「自分がやるべきことをやる→だから占い師もそうして」が第一声の根底にある。リアル時間の制約があるのかもしれないけど、躊躇が見られないから度胸で発言してる。正体がなんであっても。なら今日の発言も吊り逃れの最終手段の可能性がある。
マリー人間なら私を最後までかばってくれたひと吊ることになる。だから悩んだよ。悩んだけど、今出ている疑惑解消できる要素がない。セルの「不器用村」も可能性まではたどりついたけど、不器用さが狼なのか人間なのかの決定打が見つからない。ここなんだって!
メリーのニコ要素>>8の方の方がすとんと落ちる。「他人に求める」ひと。
▼マリー