人狼物語−薔薇の下国

230 和気あいあいで練習試合村8


儚い可憐な美少女 ユーリエ

リエヴル様
俯瞰的視点を持っているように感じました。本人も何処かで仰ってましたね。
動きが纏め役のそれに近しい所がそれっぽく見えるのやもしれません。
村が混乱しないようにという動き(決定時間決め等)や>>1:171>>1:185等寡黙な相手から要素を取り入れる動き(SG枠を作るまいとする動きとも取れる)がとても素敵です。
嗚呼そうだ彼は教師だった。
村利に繋がる行為は、一匹でも生き残れば勝ちだけに狼でもやる人はやると思うものの、現状白めに見えてしまいます。
ヨアヒム様がリエヴル様を警戒してた覚えがあるので、その辺りを読み返して改めて精査したいです。


ふと気になった事をちょと質問。

ベリアン様
>>1:79「「喋らなければいけない事」以外への言及が多くて余裕を感じます」
★『余裕のある人外』は考えない方向でしょうか?

アイリ様
>>1:91「確かにラインっていうのがあったね」
>>1:98「得意分野はラインを見て考察したり」
★最初から得意分野メインで精査しようとは思わずにいたのは何故でしょう?

(5) 2014/07/25(Fri) 05:50:28

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby