oy vey 正直テンションの下落を抑えられないでござる
これで素直に勝ちに行っていいのかとさえ思うがやるしかないよね
二人を眺めてもやっぱ狼にゃ見えないわけだけど、こじつけていくしかない。
の前にまず>>1、誤読してました。ぼくが思ったのは「客観的に嫌な人」を演じた事のほう。>>4:2下段のような文脈。
これを狼がやったと思いたくないというのが>>1。
これに関しては、ニコラスなら「できないことはない」「ただしメリットがペイしない」という結論。
ベルティルデに思ったこと。
先回りした行動が多く、演説色の濃いものや、相手の出口を塞ぐ行為が目立つ。
解説並べるのは省くけど、>>4:7「正しいのは自分だけってやつ、素で狼いるからやだ」というのにはピクッとくるものがあった
狼を前提とした場合、そういった誘導が得意だという像は割とハッキリと出る
ニコラスは、ぼく狼なら手に余るって本当かなぁその評価もよくわからない
ぼくはニコラスのことを勝手にわかったつもりでいるけど、ニコラスがぼくのことをわかっている保証がないのが今になって不安。
この盤面・距離感で連携が取れていない事への違和感。
もちろん少喉故に、また自信家タイプ故にという事情があるが、それだけかな?という意識はある。
吊り先は秘匿するよ。
各々、狼だと思ったところに入れておくれ。
思ったものは並べた。
トナ