人狼物語−薔薇の下国

395 幕間劇 美味しい所、少しだけ


BGM セルウィン

目覚ましを5:45にセットして、全員の発言見て▼マリーに変えたよ。誰のが響いた訳ではなく、自分が間違えた可能性を見た。

ニコ>>3:7
済んだ話だが「マリーが▼マリー▼ベルだろうと思ってた」という話なのはいいかな?ベル白打ちするならマリーはベル吊りにはいかないであろうと思うのだけど。
2回勝負に勝つ狼の線の否定要素は無かったかな。

僕が問題にしてるのは、「結論はマリー疑いで同じとはいえ、その内容に興味を持たず吟味しなかったのか」という点ね。どちらかというとこれは本人向けというよりめりーとベル向け。>>3:2>>3:6も再掲。

ベルについて。「ロケット占柱をした狼」は見たことがあるが、これは占い師を引き摺り出すため。
「吊柱する狼」は占い師を炙ることも出来ずに本当に無駄死にと思う。

あるなら>>3:6でも言った「めりーとの両狼」で狼がCO回しをすることで柱村印象を付ける。もう一つとして、「村側からの自発的なCOに期待する狼」は想定出来なくもないが、あまりにリスクが高い。
>>3:9のマリーからの庇いを期待しながらも吊りにいって、次点がベルだったニコを先に吊りに動かず。(僕とマリーとベルで吊れる可能性はあったはず)
>>3:5>>3:8等も合わせて、「ベルは村」の結論。

めりーとメレは方針としてのズレがやはり目立ち。マリーへのこういう解釈ある?→やっぱ黒?は、僕自身が辿った道でもあり理解出来る。

(0) 2015/12/15(Tue) 07:12:13

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby