Aさん「犬好きなんだー!」
って議題を投下した時に
Bさん「私も犬好き!目がかわいいよね!Aさんは犬のどういう所が好き?」
って返ってきたらキャッチボールいい感じ
Cさん「私も犬好きです」
だと、話そこで終わってしまうからもっと話膨らませてくれたらいいのに…とは思うけど、共感されて悪い気はしない
Dさん「猫の方が好き。媚びないから」
だと、否定から入ってAさんは身構えるけど、何故そっちが好きなのかDさんの思考解るから話続けていきやすい
Eさん「犬嫌い。犬好きとかないわ」
だと、「じゃあEさんは何が好きなの?」って聞いて欲しいのか、話振ったAさんごと否定しているのか、周囲の人もAさんも解らない。