人狼物語−薔薇の下国

207 【御機嫌よう】G1199再戦村【Aster tataricus 】


【墓】 研究員 アレクシス

セル>>+228>>+229
回答感謝する。
意味は理解したが、もしそのような論理を組み立てていたのであれば、主題は>>3:66の「占い先を急に変えると占い師としての信用が失墜し、占い結果が顧みられなくなる」だけで事足りる。
黒なら吊れなくなる危険が、白なら吊ってしまう危険があるのは、信用失墜の結果そうなるものであり、そこは真占であっても偽占であっても変わらない。>>3:106の通りだ。

俺が主張しているのは、黒を引いた場合と白を引いた場合で信用失墜の度合いの差について言及するのが真占の視点として変だ、ということだよ。
セルウィンの表現を使って俺の主張だけを整理すると、

「仮定A⇒予想される結果1、¬仮定A⇒予想される結果2とした場合、予想される結果1と予想される結果2のそれぞれについて『信用失墜の度合い』が含まれているのは偽占視点である」

となる。
すまんが俺は理系畑なもので、セルウィンが使っている記号のいくつかを数学で使用する論述記号に置き換えておいたことを断っておく。

(+235) 2014/06/25(Wed) 05:39:39

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby